雪と地熱と太陽のエネルギー
怒濤のように忙しい3月もあと1週間。
というのに、昨日も朝起きたら雪だった。
雪ってどこでも同じように積もるもんだと思ったらそうではなく、うちの近くの道を通ると、雪が積もる場所と積もらない場所が不思議とモザイクのように分かれている。
妻が「これってどうして? もしかして下に温泉が流れてるからとか?」と言った… 続きを読む
怒濤のように忙しい3月もあと1週間。
というのに、昨日も朝起きたら雪だった。
雪ってどこでも同じように積もるもんだと思ったらそうではなく、うちの近くの道を通ると、雪が積もる場所と積もらない場所が不思議とモザイクのように分かれている。
妻が「これってどうして? もしかして下に温泉が流れてるからとか?」と言った… 続きを読む
昨日も今日も-6℃の寒さ。
今何月だっけ? 3月半ばの信州は、日差しは春らしくなっても、早春賦なんて生やさしいモンじゃなく、立派な真冬。
昨日は夜に雪が少しだけ降り、そんな朝は道は凍結してツルツル滑り、自転車は細心の注意を払わないと横滑りする。
以前、タイヤが滑って120度ぐらい回転して転んだことがあった。… 続きを読む
3.11の今日「No!原発、脱原発、サラバ原発長野県大行進」の松本での集会・黙祷・デモに参加しました。
松本で1800人、長野で1000人、その他長野県内約10ヶ所で計6000人が参加したとか。すんごい人でした。
デモらしいデモは大学の時に少しあったかなという、平和な時代。普段静かな長野県の県民性もある… 続きを読む
先日の松本でのポタリングの会のテーマは「山辺の秘石探索」でした。
秘石って?パワーストーンか何かかと思ってたら、「陰陽石」と呼ばれる見事な男性・女性のシンボルの形の石や、道祖神の石の下に男女の交合している彫刻がされている「宮の原道祖神」などの探索。
写真を付けるのもはばかられ、小さいサイズで控えめにしま… 続きを読む