ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

我が社の経営理念

会社・中町2007.09.05

会社の5年越しの契約の投稿で、知っている人も知らない人もいろいろな方から「おめでとう!」というコメントやメールを頂きました。本当に感謝です。
今日、我が社の「経営理念」を作ったので発表します。これも、4年に渡り、社内で議論した上の産物です。経営理念は、会社の言わば憲法前文のようなもので、中小企業家同友… 続きを読む

浅間温泉梅の湯(松本)

会社・中町2007.09.05

昨夜は、松本の奥座敷浅間温泉梅の湯で、中小企業家同友会の幹事会と懇親会。相変わらず元気な経営者の方々とのよもやま話で、延々と12時前まで飲みました。
梅の湯は、料理icon28も美味しく、源泉100%のお風呂と、社長の人柄が反映されたもてなしで、くつろげる温泉宿です。この前の大相撲松本場所では、横綱白鵬も泊まり… 続きを読む

5年越しの契約

会社・中町2007.09.04

今日は一転して会社のハナシだが、海外の企業との5年越しのやり取りが日の目を見て、ようやく契約書にサインした。わが社のソフトウエアを提供して、1本あたり、年間ん千ドルずつ入ることになる。嬉しいことだ。
相手は世界中に支社のある大企業だが、欧米の会社の場合、こちらの規模や、東京にあるか田舎にあるとかはほと… 続きを読む

桃・モモ・もも

お隣さんからを頂いた。
とても文章では表現できないぐらい、美味い
どこの桃かと聞いたら千曲川の方ということで、やはり桃は北信が本場。川中島や小布施の桃は最高である。

サイトウキネン野外コンサート(松本)

アルプス公園で18時30分までやってます。松本市政100周年記念で、無料の市民サービスです。
9/9まで開催中のSKF(サイトウ・キネン・フェスティバル)のメンバーが、20分ずつ演奏、これから、オペラ、オーケストラです。小澤さんも横で座って聞いておられます。予定していたけど、風邪でタクトは振らないよう… 続きを読む

セローズ、サヨナラホームランで勝利!!

スポーツ2007.08.31

今夜8月31日、松本市野球場で北信越BCリーグ、信濃グランセローズ対新潟アルビレックス戦が開催されました。雨天中止となった6月9日の試合の振り替えでしたが、今夜も小雨が降ったり止んだりの中の試合となりました。
3回表、笠原選手のソロホームランで新潟に1点先制されましたが、4回裏に平泉選手(写真左上)、… 続きを読む

エキナセア

花・植物2007.08.29

エキナセアの花もそろそろ終わり、今年の夏も終わろうとしている。
うちの庭には10種類ぐらいのハーブがあるが、エキナセアは唯一風邪に効くハーブということで、子どもの風邪の予防のために植えてる。元々アメリカン先住民の人たちが薬として使っていたそうな。
本当に効くかどうかは?だが、花と茎を切って乾燥させ、瓶に… 続きを読む

チーズの店 ジュレ・ブランシュ(松本)


新まつもと物語のスタッフ3人で、松本にある本格的なチーズを主体にお酒を楽しむ店、ジュレ・ブランシュ(GeleeBlanche)
に行った。
チーズのプロフェッショナルを自認するオーナーシェフが、松本駅前を南北に走る「こまくさ通り」沿いの蔵造りの建物に最近開いた店で、海外のチーズはもちろん、地元奈川の清水… 続きを読む

パネルディスカッション

会社・中町2007.08.24

今日は、前に書いた経営者団体「中小企業家同友会」の広報委員会と月例会に出席。
今回の月例会は、4人の社長さんたちによるパネルディスカッション。場所が、今年重要文化財になった松本市あがたの森の旧制松本高校(現信州大学)の中ということもあり、いつもより少しアカデミックな雰囲気でした。
パネラーの3人は皆2代… 続きを読む