飯山の「おうちでのろし鍋」セット


飯山の「かまくら村」でかまくらの中で食べられる「のろし鍋」。
コロナ禍で「おうちでのろし鍋」セットが通販されています。

飯山にふるさと納税すれば返礼品で送られると知り、飯山は長野県の中でも一番好きな場所でもあり、利用しました。

ブランド豚「みゆきポーク」や伝統野菜「常盤ごぼう」など、飯山でしか食べられない… 続きを読む

電線のスズメたちとひなたぼっこする猫

動物2022.01.23

里山辺の川沿いの犬の散歩コースでは、時に他の動物たちと出会えます。


えらくうるさいなと思って上を見上げると、電線に数十羽のスズメたちが止まっていたり、


丸まって日なたぼっこする猫たちと目が合ったり。

この日は最低気温-10℃で、信州の冬は特に猫にはつらいでしょうが、みんな頑張って耐えてます。

三九郎=どんど焼き

正月明けの3連休は三九郎=どんど焼きの時期。
夕暮れ時に散歩したら、田んぼの向こうで2箇所で火柱が上がって消防車もいたので、一瞬火事かと思いました。
自宅のある町会はコロナ対策でやらない、という方針だし、少子化で伝統行事が廃れていく傾向にありますが、夕方の田園地帯の三九郎は絵になるし、民間で古くから続い… 続きを読む

寒い冬に見られる絵画のように美しい光景


この冬は近年になく寒く、冠雪した北アルプスが美しく見える日も多いです。
この日は、雲と青空の色も美しく、そのまんま1枚の絵画のような光景でした。

諏訪湖は、最近では珍しく1月初旬のこの時期にほぼ全面凍結し、この時期にページのアクセス数が増える御神渡りが今年は4年ぶりに起きるか話題になっているようです。

豚カツの「かつ玄」本店@松本

12/25(日)の夕食に家族で外食しようという提案で、いくつかの店に電話したが洋食系はどこも満席。こんなことはコロナが始まってからはじめてです。

ということで、クリスマスですが、豚カツのかつ玄に行きました。

国道19号沿いのお店は何度か行ったが、松本城の近くの本店に足を踏み入れたのは初めて。

豚カツや牡蠣… 続きを読む

「中町 ホコ天×エコ展」でキムチクッ(スープ)を植林チャリティ販売

12/26(日)は「中町 ホコ天×エコ展」の5回目。

寒い日なので、韓国人料理研究家の妻に頼んで、テントでキムチクッ(スープ)を作って販売します。
収益は植林団体に寄付するので、1杯200円でキムチクッを食べて温まるだけで、カーボンゼロに貢献できます。

プラスチックでないサトウキビ素材の天然パルプ(バガス)… 続きを読む

ツルツル・ガチガチに凍結した道


雨混じりの雪が深夜マイナス2℃の寒さで凍って、見事にツルツル・ガチガチの道を自転車で何とか帰宅しました。

信州に来て20年、こんなに凍結した道は初体験だと思います。

自転車を下りて歩くと、普通の靴がスケート靴のようになって滑って進めました。

自転車に乗ったら何も考えず、前に進むことに全集中。
隣を自転車で行… 続きを読む

松本城レーザープロジェクションマッピング他松本市街地のイルミネーション


松本城のレーザープロジェクションマッピング、見て来ました。
お城とそれが逆さに映り込むお堀で、普通にライティングするだけでも美しい場所なので、数年前に企画を持ち込んだ「デジタル掛け軸」の時と同じように、とても美しく彩られていました。

お城の前の大名町のイルミネーションは去年と同じですが、信毎メディアガー… 続きを読む

松本十帖@浅間温泉


浅間温泉の旅館小柳を新潟の「自遊人」が再生プロデュースした「松本十帖」さんに、家族で1泊して来ました。
私は、旅費を、星野リゾートや明神館グループのような1泊数万円する宿に使うのはあまり好きじゃなく、普通の宿やペンションが良いし、「松本本箱」という名前の建物も、写真で見た感じは本を飾りに使っているよう… 続きを読む

4回目の「中町 ホコ天×エコ展」と「市議会便り」


日曜日の、4回目の「中町 ホコ天×エコ展」は、寒い日にもかかわらず、今までで一番多くの方にお越し頂きました。
今回新しく行って頂いた、バイオマス燃料のロケットストーブ制作・断熱改修体験・環境絵本読み聞かせ&エコ石鹸作りは、心配した参加者数が、満席になるぐらい多く、
ヤドリギを使った工作・蜜蝋ラップ… 続きを読む