とっておきブログ
別荘地に家を建てるまで(1)
名前のとおり安曇野の林の中に住んでいるわけですが、どうやって安曇野の別荘地に家を建てたのかを、少しずつ書いてみたいと思います。Iターンや退職などで田舎暮らしを考えている方の参考になればと思います。
もともと私は新潟県長岡市生まれなのですが、子供のころ家族で信州に旅行して以来、信州、特に安曇野に惹かれて… 続きを読む
エスニックパブburi buri(松本)
前から一度行きたかった、松本の裏町のエスニックパブ"buri buri"(ブリブリ)に立ち寄った。
26日に第2号を刊行した英語フリーマガジン"NAGAKNOW"の編集者に案内してもらい新まつもと物語のメンバーと行ったが、ここも大都市のエスニックレストランに負けない雰囲気を追求している店で、面白い。
マス… 続きを読む
佐久で東洋医学の帯津良一さんの講演会(6/30)
佐久の団体の方から、イベントの掲載依頼を頂いたので、お知らせします。
西洋医学と東洋医学をミックスした「ホリスティック医療」で、ガンの治癒などで名高い帯津良一さんの講演です。
■日時 6月30日(土)開場1:30 開演2:00
■参加費 前売1,000円 当日1,200円
■定 員 80名
■会 場 あいとぴあ臼田・第一研修… 続きを読む
アルプス公園リニューアル(松本)
上映会「日本の青空」
英語HP企画会議
昨夜は、松本市の公式観光HP「新まつもと物語」の外国語版Matsumoto Welcomes You!の企画会議でした。
イギリス出身・ニュージーランド出身・アメリカ出身・アフリカ在住経験者の4人の市民ボランティアスタッフに加え、新しくメンバーに加わったロシア出身者と英語フリマガ"Nagaknow"の出版… 続きを読む
はしご横丁(松本市裏町)
会議・そば屋「蔵の花」
8年前に東京から松本に会社ごとIターンした時、メンバーが1人東京に残ることになり、「東京事務所」としてWeb開発やITコンサルティングなどの業務をしている。
その1人が、今日、1年ぶりに松本に来て、全社(と言っても4人だが)ミーティングをした。
1日中、業務を休み、会社の戦略やいろいろなことを集中的に話… 続きを読む