浅間温泉近くの小学校には「入浴体験学習」授業がある!
浅間温泉梅の湯での打ち合わせ中、小学生1クラスが旅館に、にぎやかにやって来た。
近くの本郷小学校の「入浴体験学習」の授業らしい。
浅間温泉の近くの小学生でも温泉に入ったことがない子が多かったり、昔のように銭湯に連れて行ってもらうこともないので、体験させることで、地元への帰属意識と、集団で一緒にお風呂に入… 続きを読む
浅間温泉梅の湯での打ち合わせ中、小学生1クラスが旅館に、にぎやかにやって来た。
近くの本郷小学校の「入浴体験学習」の授業らしい。
浅間温泉の近くの小学生でも温泉に入ったことがない子が多かったり、昔のように銭湯に連れて行ってもらうこともないので、体験させることで、地元への帰属意識と、集団で一緒にお風呂に入… 続きを読む
先日二次会で行った中町の人気Bar「サイドカー」。
ここも松本らしく蔵を改造していて、バーなのに2階もあります。
バーテンダーはあまり実はお酒を飲めず、その方が味の違いがわかるとか。
写真は、色彩を抑える加工をしてみました。
戸倉上山田温泉の旅館、亀清の「青い目の若旦那」タイラーさんが、大工さんと手作りで作った貸切露天風呂。
湯船・見事な丸木の柱・脱衣コーナー・庭・アプローチ、すべて手作り感とこだわりが感じられます。
この日は、長野市と千曲市で5箇所も営業に回ってその後も松本に戻って仕事というハードスケジュールで、お風呂に入… 続きを読む
アルペンルート海外誘客プロジェクトの打ち上げで行った松本・中町の居酒屋「黒門」。
前行った時は、入り口近くの小上がりでしたが、奥に、蔵を利用した個室があり、素敵な空間でした。
中町通りのお店は、間口は狭いけど奥行きが深いいわゆる「うなぎの寝床」が多く、奥に古い蔵や、職住一体で住まいがあったりで、実は奥に… 続きを読む
松本に、また一軒、今までにない「チーズバー」という形態のお店が昨年末に開店。
名前はフランス語で「ラ・メゾン・ド・ジョー」。
松本には他に「ジュレ・ブランシュ」と「チーズシェッド」というチーズメインのお店がありますが、ここはメニューがよりチーズ主体。
チーズに惚れ込んだ若いマスターが、ワゴンにいろんなチー… 続きを読む
5月のYahoo!天気の「過去の天気」を見たら、見事に晴マークがずらり並んでいて圧巻。
確かに良い天気が続いたし、さすが日照率の高い長野県です。
数えてみると、曇りは梅雨に入った最後の週など6日間だけ、雨は1日。
去年5月は曇り11、雨1日。東京の今年5月は曇り9、雨1日でした。
農作物には雨が必要だけど、… 続きを読む
窓からふと外を見ると、、
西の空が一面真っ赤。
こんなショーはすぐ終わってしまうので、家を飛び出して近くの北アルプス写真スポットへ。
梅雨の時期はときどきこんな美しすぎる夕焼けが見られるけど、今日は、今まで見た中で一番見事でした。