ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

渡来人祭り@浅間温泉での草の根の民間交流

日曜日の第8回渡来人祭りin浅間温泉は、ここ数年では一番多い人出で盛況でした。
韓国から来日した15名の仮面劇が終わったところでちょうど雨となり、以降の予定が中止になったのは残念でしたが、その後の懇親会で深夜まで交流が続きました。

特に、雨でステージができなかった池田町のミュージシャン、チャーリー宮本さ… 続きを読む

NHKで中町から生中継

会社・中町2013.05.21

今日12:20~45のNHK総合TV「ひるブラ」で、中町から生中継されるそうです。
今週末のクラフトフェア松本と工芸の五月の関連で「クラフトの街」というネタで紹介するようです。
昨日、会社の向かいの駐車場がNHKのTVの車がたくさん停まっていました。
松本の特に中町・縄手通り周辺はロケの話は多く、先日もう… 続きを読む

ヤマメの塩焼き

昼神温泉の近くで釣ってきたというヤマメをもらい、塩焼きにして頂きました。
釣ってすぐ処理しただけあって、長野県でたまに食べるヤマメやイワナの中でもこれだけ美味しいのは初めて。
美味しい魚は、皮の味が違います。

渡来人祭り(来週日曜)ののぼり立て

次週5/19の日曜、浅間温泉広場で「第8回渡来人祭り」が開かれます。
昨日、雨の中、渡来人倶楽部のスタッフで、あちこちに、告知の幟(のぼり)を立てました。
日頃、何気なく見る幟ですが、どこに立てれば目に付くか考え、たくさん人が来てくれるようにと思いを込めながら立てる作業でした。
長野出身の東京の知事が「イ… 続きを読む

クアトロ・ガッツ@松本中町

新メンバーとの面談で、中町通りの一番端の方にあるイタリアン、クアトロ・ガッツさんに久しぶりに行きました。
中町も飲食店の入れ替わりが多い中、ここは、松本に来た15年前にすでに営業されていたように思います。
HPで解説されている店名の「四匹の猫」の「ただの猫たち」のコンセプト通り、オープンでカジュアル、背… 続きを読む

こーさんのうちcafe(カンボジア料理)@松本

昨年松本の島内の民家の建物を使ってオープンした「こーさんのうちcafe」。
都会でもちょっと見かけない、カンボジア料理のお店。
カンボジア人と日本人のご夫婦がやられていて、カンボジアの子供に勉強できる機会をあげるのを目標に、頑張ってます。
「カンボジアカレー」が定番のようですが、カレーより麺好きなので、カ… 続きを読む

信越麺戦記

イオン南松本店でやっているラーメンのイベント「信越麺戦記」に初めて行ってみました。
TVでCMまでやっていて、GWだし混んでるかと思って夕方5時に行ったら、ちょうどいいくらいの空き具合。
屋外の駐車場でやるので、調理も食べるのも仮設のテント内で、器も1回用の発泡スチロールのものなのが残念ですが、各お店の… 続きを読む

当たった!確率1万分の1、なのに・・

今頃になって、という話題だが、今年のお年玉付年賀はがきで、切手以外に、一つ上の「3等」が当たった。
下4桁が一致する確率は1万分の1なので、年平均100枚として100年に1度、つまり一生に一度の一大事。
どんな賞品がもらえるのかとわくわくして、みてみたら、魚沼産こしひかり2.5kgとか全国繁盛店ラーメン… 続きを読む