とっておきブログ
岡沢そば店の大盛り蕎麦@長野市
そば畑の白い花が茶色に変わっていくこの時期、新蕎麦が食べたくなります。
少し前に長野市出張に立ち寄った蕎麦屋が本郷駅近くの「岡沢そば店」。
観光客向けでない蕎麦屋で、うどんやカツ丼もあってそれぞれ美味しい、というお店。
店構えもお洒落なところはまったくなくフツーですが、地元で人気の名店だそうです。
「大もり… 続きを読む
黄金色の田んぼ@安曇野
中信地区一番の美味しいお米の産地、松川村でのTV撮影の帰り、安曇野の稲刈り前の田んぼが黄金色に色づいていて見事に「インスタ映え」してました。
台風のために倒れてしまった稲穂が目立ちましたが。倒れると稲刈りしにくくて困るんでしょうね。
稲刈りが終わると殺風景になって、今年ももうすぐ長い冬が来るのかと寂しく… 続きを読む
台湾・ベトナム向けTVロケ
北アルプス山麓エリアを台湾・ベトナムの現地でPRするTV番組のロケに立ち会いました。
リンゴ農園でのリンゴ狩りと、大雪渓のお酒と湧き水の試飲。
インバウンドの誘客は、国内でウエブやパンフの制作を行ったり受入環境の整備を行うことと、現地で商談会・メディア広告・TV放映などの、両方をやるのが効果的です。
どん… 続きを読む
ラフティングin安曇野
松本から行ける体験を増やそう!ということで、昨日は安曇野でのラフティングの取材。
アメリカ・台湾出身の二人とインストラクターがこぐ船に乗って、安曇野のせせらぎの小道沿いの川から大王ワサビ農場の水車の横、その後犀川まで、写真と簡単な動画を撮影、という「体験」でした。
わんだあえっぐさんという老舗のラフティ… 続きを読む
満月と火星
ここ数日、天気のいい夜は、満月と接近中の火星がツーショットで見られますね。
それぞれ妖しい美しさで輝いていて見ほれます。
信州が誇る果物と野菜のシーズン到来
お盆が過ぎると、信州が誇る果物と野菜のシーズン。
実家に送る新リンゴ・桃・ネクタリン・プルーン・キノコを買いに農産物直売所のアルプス市場に行ってみたら、茄子が詰め放題200円。
妻が教会の食事に使うとかで大量に買い込んで来ました。
送り火
お盆が終わる16日には、通勤途中の道沿いで玄関先で小さな「送り火」を燃やしているお宅がたまに見られる。
信州に来るまでは見たことがなかったので、最初は何だろう?と思った。
お盆が始まる日にも「迎え火」が見られる。
「迎え火」・「送り火」は、信州らしく、白樺の木の皮を燃やすらしく、お盆の前にはホームセンター… 続きを読む
信州自遊塾「ドイツ文化を楽しもう」
信州自遊塾で企画した「ドイツ文化を楽しもう」の会が、土曜日、無事終わりました。
「ドイツから学ぼう」4回シリーズの他の講座は、一般の方の参加費が500円(自遊塾会員は無料)なのが、今回は料理・ドイツビール付きで3,900円だったしお盆前の時期で、参加者が少なかったらどうしようと心配したけど、最終的に9… 続きを読む
御嶽海の優勝で盛り上がる今年の夏
会社で購読している信濃毎日新聞から、相撲の御嶽海の手形とサインの入った手ぬぐいが届きました。
何せ、伝説の来電以来200年ぶりの地元力士の優勝で、大盛り上がりで、先日HP制作の打ち合わせに行った下諏訪でも、明日からの地方巡業「諏訪湖場所」に向けて、あちこちにのぼり旗が立ってました。
御嶽海は、御嶽山噴火… 続きを読む