とっておきブログ
碌山美術館
安曇野5ヶ国語パンフ
最近(と言っても昨年度)の会社のインバウンド向け媒体の制作実績の一つです。
安曇野の外国語パンフレットの改訂(企画・翻訳・制作・印刷)を担当させて頂きました。
かなり前に制作した英語・中国語簡体字・韓国語併記のパンフを、今回は言語別に、中国語繁体字・タイ語を加えて5ヶ国語で制作。
今回も、言語毎にネイティ… 続きを読む
松本中町の新店舗とてまりやバウムクーヘン
以前にもまして新店舗ラッシュの松本中町通り。
・漬け物の水城の後に、かりんとうの蔵久のお店、その奥に何とも可愛くケーキが美味しいCafe「chiiann」(Iターンの夫婦が開業)、2階に居酒屋「車」(閉店した沖縄料理の「正祥」の方が開業)、ギャラリーもあるとか。
・その向かい、会社のビルの2件隣にパンケ… 続きを読む
ラトリエ・デ・サンス@安曇野池田町
4月に行った安曇野の名店「ラトリエ・デ・サンス(L'Atelier des Sens)」
地ビールの穂高ブルワリーの工場の建物内にあり、
各種自家製ジェラート・自家焙煎コーヒー・レオニダスのチョコレートと逸品ぞろいの上、
海外で腕をふるって外務省から表彰もされたシェフのフレンチなのに、
ディナーはやらず、モーニ… 続きを読む
信州市民連合と成瀬政博さん「だまってられないちゃん」
餃子の店という名の餃子店@ 松本
松本で餃子を食べたくなったらここ。
「餃子の店 味の横綱」という店名のようですが、看板にはそのまんま「餃子の店」。
「イヌ」という名前の犬みたいな感覚?
メニューも持ち帰りは「焼き餃子」一つだけというシンプルさ(生の餃子も売ってくれ、店内で食べるには定食があるようですが)。
餃子専門店として、チェーンの王将な… 続きを読む
千曲川サイクリング@戸倉上山田温泉
Ninja(Nagano INbound to JApan)プロジェクトで、戸倉上山田温泉周辺でのサイクリングを楽しんできました。
プロジェクト会長で亀清旅館の若旦那Tyler Lynchさんが、GWにOPENしたばかりの「ずくだしエコツアー」で、Tylerさんがガイド。
日本の瓦好き(カワラー?)で、日本人も… 続きを読む