「楽宴」浅間温泉!忘新年会プロモーション
忘年会・新年会・そして春の歓送迎会と、宴会のシーズンですね。
松本の浅間温泉の方にご相談頂き、そのプロモーションの仕事をやらせて頂いています。
温泉の活性化のためにどうすればいいかと知恵を絞り、
楽しく、楽な宴会=「楽宴RAKUEN」という言葉を思いつき、
チラシと冊子のデザイン・制作・その他プロモーション… 続きを読む
忘年会・新年会・そして春の歓送迎会と、宴会のシーズンですね。
松本の浅間温泉の方にご相談頂き、そのプロモーションの仕事をやらせて頂いています。
温泉の活性化のためにどうすればいいかと知恵を絞り、
楽しく、楽な宴会=「楽宴RAKUEN」という言葉を思いつき、
チラシと冊子のデザイン・制作・その他プロモーション… 続きを読む
会社のランチ会で利用した和食の店「おもてなし料理 葦笛(くさぶえ)」。
このお店は、とにかくサラリーマン客が多い。
サラリーマン客や運転手がよく利用する店の特徴は、美味しくて量があり、家庭的で、静かにくつろげることでしょうか。
また、店内は地元の木材がふんだんに使われ、ローカルな食材を使っていて、地元の人の… 続きを読む
諏訪の「湖岸通り」にあるタケヤみその工場。
「味噌会館」として、開放しています。
国内トップシェアの「信州味噌」。
ハナマルキ・マルコメ味噌と共にそのブランドの1つで、子供の頃からお世話になった「タケヤみそ」のロゴが懐かしいです。
「味噌会館」には、タケヤみその製品の試食もできるショップ、昔からの味噌製造の… 続きを読む
長野市に打ち合わせで行った帰り、信濃毎日新聞本社前に、見事に紅葉したメイプルツリーがあり、足が止まりました。
葉っぱの形はカナダの国旗のとおり。
春は樹液がメイプルシロップになり、カエデなので秋は美しく紅葉します。
そんな、味覚的にも視覚的にも楽しい樹木だけど、カナダと気候が似てそうな長野県でもほとんど見… 続きを読む
松本空港の信州スカイパークの、桜の木の紅葉と落ち葉の絨毯。
桜もこんなに美しく紅葉する、信州ならではの光景に、毎年驚かされます。
スカイパークには犬のしつけ方教室で毎週日曜通い、終了しました。とても親切にいろいろ教えて頂きました。
ところで、1つ疑問なのは、昨今の犬の用語はどうしてどれも英語のカタカナなの… 続きを読む