安曇野のシェアハウス入居者募集!


去年Iターン仲間が集まって設立した安曇野の町づくり会社ベースキャンプ安曇野で、シェアハウス事業を始めました。

りんご畑の中にあり、菜園付きで、ペンションだった建物をリフォームされて1階がデイサービス施設というユニークなシェアハウスです。

シェアハウスは、トイレのある個室のワンルームで暮らし、キッチンなど… 続きを読む

箏(こと)のミニライブ@松本蔵シック館

先週末、蔵シック館で開催した蔵の夕べの18回目、箏(こと)のミニライブ。

松本と蔵の街にピッタリのいい演奏・内容でしたが、「春の嵐」の日だったいうこともあり、参加者が少なくて残念。

東京などならたくさん人が来るイベントも、地方ではいつも集客に苦労します。この2年はコロナで特に難しい。

でも、箏(琴)の美し… 続きを読む

くるみの里の雷電と木曽義仲@東御市


子どもの引っ越しで、東京に行って来ました(何年ぶりか?)。
松本はまだ梅の花も見かけないのに、碓氷峠を越えて群馬県に入ったらいろんな花が咲いていて、東京は満開。

途中の道の駅「雷電くるみの里」は、御嶽海の227年ぶりの大関昇進で有名になった雷電の出身地で、展示物がやたら増えていて、「雷電焼き」も売ってま… 続きを読む

平和の灯@松本市役所


今まで知らなかったが、松本市役所の前には広島平和記念公園から譲り受けた「平和の灯」があり、毎日24時間点灯してます。
今は、ウクライナカラーのプレートがメッセージと共に置かれ、夜は松本城と共に、ウクライナカラーでライトアップされているそうです。
ロシアの大統領のやることの酷さは度を超してますが、「頭がお… 続きを読む

信州大学卒業式


今日は信州大学の卒業式。

コロナ禍で家族は入れませんが(オンラインで見られる)、会場のキッセイホール前が色とりどりの袴姿の写真撮影会場となっていました。

5箇所に分かれているたこ足キャンパスの信大。入学式は教養学部がある松本で一斉にやりましたが、卒業式は、時間や日にちを変えて5回やるようで、学長や関係者… 続きを読む

春の雪


自宅近くの田んぼは、芽(たぶん麦?)が出たところに雪が積もって白と緑の不思議な光景が広がっていました。
今年も去年に続き、今のところ松本では雪が積もることが少なく、少し積もっても解けて、雪かきが要らない。
2・3年前までは一冬に少なくとも1回は雪かきしていたのに。

昨日の雪も、夜には雨に変わりました。

美し… 続きを読む

土手の水仙

花・植物2022.03.15


早春。今年も一番好きな季節を迎えました。

うちの近くの土手の水仙が、部分的に開花。
家の庭の水仙はやっと小さな芽が出たところなのに、この場所は日当たりが良くて先陣を切って咲いてます。

コロナで失われた2年がやっと終わるかなと思ったら、もっとひどい人間どおしの殺戮が始まってやるせない気持ちになりますが、何は… 続きを読む

垣根の木(コニファー)の剪定

冬の間の寒いときが、樹木たちの剪定をしてやる時期。
ブドウやリンゴは簡単ですが、枝が固くて剪定しにくいのが、垣根に植えているコニファーという木。
自宅を建てて植えたときは数十cmの細~い可愛い木だったのが、1~2年ですくすく伸び、一度知り合いに剪定してもらったがまた伸びて困っていたら、隣の人に電気剪定機… 続きを読む

和ダイニングくらすわ@松本信毎メディアガーデン


いよいよと言うかとうとうと言うか、60回目の誕生日を迎え、家族で信毎メディアガーデンにある「和ダイニングくらすわ」で会食しました。

自分が区切りの年に、子供は4月から東京に出て社会人1年生。

「くらすわ」は信州に本拠地のある養命酒の会社が経営するレストランで、十四(ジューシー)豚の料理が美味しいです。

メ… 続きを読む

早春を告げる福寿草の花・蔵の夕べ 箏(こと)&和歌ミニライブ

隣のお宅の福寿草の花が咲き出しました。色のなかった冬の大地に真っ先に咲いて、早春を告げる花。
寒かった今年の冬、この数日も松本の最低気温はマイナス5~8℃ですが、昼の日差しや土の色は春めいてきてます。

3/26(土)に、蔵シック館で、箏(こと)奏者をお招きして、蔵の夕べシリーズ ミニライブ「箏の音と和歌の続きを読む