ミョウガの季節

野菜作り2022.10.08


家の裏に植えてあるミョウガの収穫の季節。ちょっと取るのを忘れていたら山のように採れて、近所と会社のメンバーにお裾分けしました。大好物なので嬉しいです。

ほとんどの植物は日光と水はけの良い土地を好むのに、こいつは日陰が好きでジメジメした土地で育つ。
夏は葉っぱが青々と茂って、秋になると土の中から花のつぼみ… 続きを読む

神道祭@松本


日曜日、松本は四柱神社の「神道祭」で、各町会の山車(だし)が松本城前の路上に並びました。

7月24日の天神祭もこの10月2日の神道祭も、3年ぶりの上に、今年はちょうど曜日が日曜に重なりました。
天気が良かったせいもあり、コロナ前のように多くの観光客や市民が見守って写真を撮る中、中町の山車を曳行しました。… 続きを読む

星空の美しい夜


昨夜は久しぶりに、空が澄んで月明かりがなく、星空が綺麗に見える夜でした。
天体撮影用のレンズや装置はないが、デジカメで星空を撮影しました。

天の川も肉眼でもうっすらと見えました↓

秋が深まって冬になるともっと空が澄んで星がきれいに見えるが、その頃は信州の夜は寒くて、屋外で時間のかかる星の撮影は厳しいものが… 続きを読む

彼岸花(曼珠沙華)

花・植物2022.09.29


うちの庭や近くの畑のあぜ道で彼岸花(曼珠沙華)が咲いてます。
ちょうどお彼岸の時に咲き、「地獄花」「幽霊花」「墓花」とかいろんな別名があるというから面白い植物です。
毒々しい色で(実際毒があるらしい)、すごい存在感で目を楽しませてくれます。

バスクチーズケーキ・環境講談・etc

日曜に無事終わった「中町ホコ天×エコ展」イベント。
「エコフリマ」で、バスクチーズケーキを購入しました。
スペインのバスクチーズケーキは、朝聴いているネットの英語勉強アプリで知り、一度食べてみたかった。

なるほど、外側は香ばしいベイクドチーズケーキ、中はレアチーズケーキで、甘さや酸っぱさが少なく、ウイスキ… 続きを読む

9/25(日)真打講談師による創作環境講談を松本・中町「ホコ天×エコ展」イベントで行います


毎月違った企画でお楽しみ頂けるよう、知恵を絞って準備している中町「ホコ天×エコ展」の9月25日のスペシャル企画!

東京から、真打ちで日本講談協会元会長の講談師、神田紫先生にお越し頂き、「創作エコ講談 もったいない善兵衛」を語って頂きます。通常は入場料数千円の講談をワンコインでお聴き頂けるまたとない機会で… 続きを読む

中秋の名月


今は曇っていますが、東の山から月が出たときは晴れていて感動的でした。月の光ばかりが明るすぎて写真に撮るのが難しい。

中秋の名月、中国・台湾やベトナムでは中秋節、韓国では秋夕(チュソク)。呼び方ややり方は少しずつ違うが、同じように秋の美しい月を見ながら家族や先祖に感謝する文化があるのだから、隣の国どおし… 続きを読む

北信州の食材巡り


毎年、この季節になると、北信州の旬の果物・野菜の数々が欲しくなり、観光も兼ねて出かけてます。

信濃町のトウモロコシ、小布施や川中島の桃、小布施の栗、長野のリンゴ、中野のブドウやキノコなど。

信濃町の直売所には、伝統野菜の「ぼたこしょう」というのが売っていて、始めて買って見ました。

南長野におやきの老舗「い… 続きを読む

明日28日は中町ホコ天×エコ展・蟻ヶ崎高校書道部がパフォーマンス

明日の第4日曜は、松本中町通りのイベント「ホコ天×エコ展」の今年3回目。

今回は、全国書道甲子園で史上初のV3を果たしたばかりの蟻ヶ崎高校書道部に来てもらい、エコ標語書道パフォーマンスを披露してもらいます。顧問の大澤先生と高校生達と打合せしましたが、コロナ禍にもマケズ、雨天でもやるということで、さすが… 続きを読む

蕎麦の新芽の畑


近くの麦畑が麦の収穫の後、蕎麦の二毛作をやるようで、蕎麦の新芽が一面に出てます。

この可愛い芽から、1月も経つと白い可憐な花が咲き、また1月経つと実がなってあの美味しい蕎麦になると思うと、自然の営みの不思議を感じます。


その奥の田んぼは、穂が出だした黄緑色の稲が奥のアルプスの山景色の前に写真映えします。… 続きを読む