スペインBARエルソル(松本)
最近松本にオープンしたスペイン料理の店2件のうち、パルコ通りにある方の、スペインBARエル・ソル(el sol)に行って見た。
雰囲気も料理も本格的でゴージャス!なのにさほど高くない。
写真の「イカスミ パエリア」と、「タコとセロリのマリネサラダ」を食べたが、これがすこぶる美味しい(イカスミなので写真はあま… 続きを読む
最近松本にオープンしたスペイン料理の店2件のうち、パルコ通りにある方の、スペインBARエル・ソル(el sol)に行って見た。
雰囲気も料理も本格的でゴージャス!なのにさほど高くない。
写真の「イカスミ パエリア」と、「タコとセロリのマリネサラダ」を食べたが、これがすこぶる美味しい(イカスミなので写真はあま… 続きを読む
信州の冬の楽しみと言えば、昔は、ゲレンデスキーと一部の山好きの人の冬山登山や山スキー、しかなかったが、今はいろんな選択肢がある。
遊びの要素が高いスノーボードはもちろん、ゲレンデスキーより手軽に雪の中を歩いて楽しめるクロスカントリースキーやバックカントリースキー、歩くのもゲレンデで滑るのもできるテレマ… 続きを読む
昨夜、松本に戻ってすぐ、会社のある中町の町会の新年会に出た。
飲食店がたくさんある中町なので、新年会をやる場所には困らない。
昨日は、女鳥羽川沿いのステーキレストラン「ヘーゼルウッド」だった。30年も前から、同じ場所でやっていられるのは、ここが、うまい信州牛を安く食べさせてくれる店だからである。店の構え… 続きを読む
大阪から神戸に行った。昨日一泊し、今はのぞみとしなのを乗り継いで松本に帰る車中である。
古い文化財的建物の多いはずの旧居留地を歩いたが、おや?どうも建物がおしなべて新しい。
そう、震災で倒壊して建て直されているのである。
神戸に震災の少し後に仕事で行った時の記憶は、今も目に焼き付いている。至る所、屋根や壁… 続きを読む
久しぶりに大阪 梅田に来た。
驚いたのは、いつの間にか駅の案内板や地図がどれも英中韓国語対応していることだ。
歯科医の同級生の所にも外国人がよく来るらしい。
信州は、外国人のインバウンド観光対応に力を入れると言っているが、日本語しかない表示が多く、まだまだ遅れている。旅で言葉がわからないほど不安なことはない… 続きを読む
松本で蕎麦を食べるならココが一押し!惣社のY字路にある「田舎屋」である。
今年も、年越しそばは田舎屋で打って頂き、大阪に持って来た。クーラーボックスで丁寧に持ってきたかいあって、実家で大好評。
まず、盛りそばで食べ、夜、また、かけそばで食べる(関西では年越しそばは普通温かいソバ)。前から疑問なのだが、信… 続きを読む
日に一本ある大阪行きの特急「しなの」で帰省中。名古屋で乗り換えなくていいので楽である。
電車も道路も思いのほか空いている。
雪も、心配した大雪ではないが、木曽の山は雪景色。ひのきや杉など、針葉樹の多い木曽の森には雪がよく似合う。
木造の家々や、グリーン色の木曾川ともマッチして美しい!
(写真は走行中の車窓か… 続きを読む