千曲川展望公園から望む千曲川


「日本三大車窓」として名高い姨捨(おばすて)の千曲川展望公園から見た千曲川。
新潟県での名前の「信濃川」と合わせて日本一長い川ですが、
悠然と蛇行する川の形を見ると、なぜか気持ちが安らぎます。
姨捨の他、飯山・長野市・上田などあちこちでそれぞれ流れ方が違い、見ていると飽きません。

リンゴの淡い花


家のリンゴの樹が今年も可憐な花を咲かせ、1つ手折って花瓶に挿してみました。
淡いピンクで、花を近づけるとほんのりと上品な香りもして、十分観賞用の花になります。
島崎藤村が小諸で書いた『初恋』という詩の『まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり』の「林檎」も花の時期で… 続きを読む

北陸新幹線と大糸線


富山県のインバウンドの業務のための出張で、開業したてのピカピカの北陸新幹線に乗りました。
松本から今までどんな行き方でも4~5時間かかっていたのが、最短で2時間半になったからさすが速い。
長野市を出たらすぐ飯山駅で、美しい千曲川の車窓もあっという間に過ぎ、新潟との「国ざかいの長いトンネル」を抜けると雄大… 続きを読む

十割そば処CCube@松本


松本城の西側の通り沿いにあるそば屋「CCube( シーキューブ)」.。
「十割そば処」、お洒落な外観とそば屋らしくないネーミングで、グレードが高そうな印象ですが、入ってみると、家族でやっていて子供さんが店内にいたりで、一人でもくつろげるアットホームなお店です。
小麦粉などをつなぎに使わない「十割そば」は、… 続きを読む

桜@松本城

花・植物2015.04.11


東京や大阪では早くも葉桜ですが、信州では平地では今が見頃。
松本城の桜も満開です。
特に枝垂れ桜がよく似合い、これぞ日本の美・東洋の美という感じです。

市民団体の「松本城町コンシェルジュ」で制作した桜&お城のステッカーも、お城の売店で新発売。

桜見物の記念にお求め下さい。

彩色道祖神


安曇野の穂高の道沿いにある彩色された道祖神。
最初見た時は文化財に色を塗っていいの?と思いましたが、朝ドラの「おひさま」でもでてきたように、昔は、子供達が祭りの時に道祖神に色を塗る風習があったようです。
今は誰がどんなもので彩色しているのかわかりませんが、ちょっと色がけばい上に、色が少し流れてあまり美し… 続きを読む

八幡屋礒五郎の七味 善光寺御開帳バージョン


信州で買いたいお土産アンケートの第1位、絶大なる人気ブランドの八幡屋礒五郎の七味。
善光寺のすぐ前にある本店で、善光寺御開帳特別バージョンを売っていて、長野県に来て初めて買ってみました。
テーブルに置いておくと実用的なアクセサリーになり、食事の時にふりかけて食べるくせがつくとリピーターになるんでしょうね… 続きを読む

まだ氷の世界の聖湖


先週末に聖湖に寄る機会がありました。
下界は暖かく、諏訪湖も今年はほとんど凍らなかったようですが、ここはさすがにしっかり凍結してました。
聖高原と聖湖は、そのネーミングの通りに神秘的な所で、好きな場所です。

ひな祭りと能舞台@昼神温泉石苔亭いしだ


昼神温泉では、「中馬ぬくもり街道ひな祭り」としてあちこちで雛飾りをしていました。
高級旅館「石苔亭いしだ」には、なんと宿の中に能舞台があり、そこに2000体の吊るし飾りと250体のお雛様が飾られていて壮観。
吊るし飾りの方は、南信州地方の伝統のようで、動物・果物・その他55種類ものいろんな人形が可愛く吊… 続きを読む

ヤマメ@昼神温泉桂月


南信州昼神温泉の宿「日長庵 桂月(けいげつ)」に、日帰りプランに行って来ました。
懐石料理の昼食は、ほぼすべて地元の食材。信州サーモンの刺身、珍しい茸や遠山郷のこんにゃく、そして見事なヤマメの串焼き。
漢字で「山女」と書く(なぜ?)信州の川魚の代表です。漢字が「岩魚」のイワナと似ていていまだに区別できま… 続きを読む