白樺・カラマツ・ブナの新緑

花・植物2010.05.23

「目に青葉」の季節ですね。
今、信州の山間部では、白樺・カラマツ・ブナなどの新緑が最高に鮮やか。
長野県内の山に多いこの3種類の木、どれも好きですが、松なのに落葉樹というカラマツは、紅葉の時は葉が金色に見え、松ぼっくりも小さくてかわいい上、下の写真の、芽吹いたばかりの薄緑色の葉も、何とも言えず美しいです… 続きを読む

野菜の植え付けの時期

野菜作り2010.05.22

信州の春で迷うこと。
タイヤの履き替えをいつやるか?山にいつから行くか?そして、野菜の種をいつ蒔くかをいつ植えるか、である。
特に、野菜の苗の植え付けの時期は難しい。
農家の方は、5月20日頃と言うが、素人は植え付け時期が遅れると、夏野菜や「緑のカーテン」ができるのが、秋風が吹いてから、という情けないこ… 続きを読む

1dayシェフの店コラボ食堂@上田柳町

上田ランチを食べたお店が、観光名所の柳町に去年11月にできたワンデイシェフの店「コラボ食堂」
最近各地でできている、料理を作りたい人たちが、日替わりでシェフになって料理を提供する1dayシェフの店に、遅ればせながら初めて行きました(松本にはないのだ)。
「地産地消の拠点・食の発信基地」というポリシー… 続きを読む

機織り体験見学@上田

機織りというものを初めて間近に見た。それも博物館で少し実演するのではなく、実際に仕事で絹織物を織られているのを。
以前行った上田紬の工房「小岩井紬工房」で、その時は土曜で機織りは休みで見られなかった。
今回は、外国人旅行者が機織り体験するのを見学させてもらったのだが、その横でプロの方が織る時のリズム感の… 続きを読む

サクラソウ(桜草)

花・植物2010.05.19

下栗の里を歩いた時に、無人直売所でサクラソウを購入して、庭の一画に植えた。
前に乗鞍高原で頂いた株が、雑草の中に埋もれて、冬引っ越しする時にわからなくなってしまったので、リベンジ。
「桜草」という名前の通り、日本原産の花で、絶滅が危惧されているらしい。そう聞くと実際弱々しくてけなげな植物に見え、応援した… 続きを読む

藤の花も満開

花・植物2010.05.18

通勤途中のお宅で、フジの花が満開。
日に日に長くなり、長い房は1m弱あるかもしれない。
風がそよぐと、薄紫色の宝石のように優雅に揺れ、いい香りがして、何ともいえずいい。
長野県内には、2m近くまで垂れ下がるらしい阿島の大藤というのがあり、GWに下栗の里に行った時に立ち寄ったが、今年は開花が遅れていてまだだ… 続きを読む

干しりんご!?

週末にまた行った乗鞍高原の温泉で、宿の前に何かを並べて干してあった。
よく見ても何かわからず、聞いてみたら、リンゴを煮てから干し、後で食べるとか。
干しりんご・・・う~ん、面白い。
11月に獲れたフジのリンゴは保存が効くものの、さすがにこの時期になるとボケて美味しくなくなり、8月の新リンゴの時期までは買う… 続きを読む

リンゴの花が満開

果樹栽培2010.05.16


リンゴの産地、安曇野の三郷地区に、去年採れたリンゴの今シーズン最後の購入に行った。
見渡すかぎりのリンゴ畑で、白いリンゴの花が満開
新緑とマッチして、とても美しい光景。
一方、3月に植えたうちのリンゴの苗木はどうなったか?と言うと、、
最初は一本の棒きれだったのが、可愛い葉っぱがびっしり出て来ました。花が… 続きを読む

ルヴァン@上田柳町

今宵はナガブロ酒ふるまい祭りに出て、いろんな人と会い、ほろ酔いで帰宅しました。
お昼は、上田小岩井紬工房で打ち合わせの後、北国街道の古い建物が今も見事に残る柳町に。
そこで、人気のパン屋「ルヴァン(Le Vain)」でランチを頂きました。

難しい、自然界の天然酵母での国産小麦のパンやアスパラガスのキッシュ… 続きを読む

音楽社@中町

仕事が終わってから、クラシックのコンサートを聞いて来た。
ドイツのシュトゥットガルト放送交響楽団と、韓国人ヴァイオリニストパク・ヘユンの素晴らしい演奏。
チケット代が値下げになったせいもあるが、見事に満席で、その満員の観客から、拍手が鳴りやまなかった。
「楽都」松本には大きな楽器屋がいくつもあると前に書い続きを読む