田舎の街灯

ささやかな田舎ぐらしを実感させてくれるものの一つに、街灯がある。
前に名古屋の友人が家を訪れた時に、「なぁにぃ~、この暗さは!?」と驚いていたが、そう、田舎の道は、夜、暗いのである。
夕闇の暗がりに、裸電球のような街灯が、暖色系の灯りをほのかに照らしているのを見ると、何だかうれしくなる。
最近、その街灯の… 続きを読む

なごり雪・信州では雪もいろいろ

昨日は典型的な春の雪で、長野市の方は降らず、松本で今年一番の積雪だった。信州で「上雪(かみゆき)」と呼ばれる雪である。ニュースでは20cmと言っていたが、うちの方では30cmぐらい積もった感じ。
大阪や東京にいた時は、雪に種類があるとは思わなかったが、信州に住むと、軽い雪/重い雪、パウダースノー/湿っ… 続きを読む

雪中梅

花・植物2010.03.09


暖かかったのが冬に逆戻り。おかげで、あちこちで咲き始めた梅に雪が積もって美しい雪中梅が見られました。
この前咲き始めた梅もこんな感じ→
夜は、自宅の裏の雪をかぶった里山が、闇の中に白く浮き上がってそびえ立って見え、何ともいえず畏怖の念を抱かせる光景でした。

誕生日プレゼントはドヴォルザーク

中学生の娘が、ヴァイオリンをまた習い始めた。
せっかく世界的に有名な鈴木メソードの総本山、「楽都」松本に来たからと、1才の時からバイオリンを習い初め、何度かやめたりまた少し習ったりしていたが、その記憶があるのか、自分でやりたいと言い出して、毎日熱心に練習している。
ドヴォルザークの「ユーモレスク」が好き… 続きを読む

製菓工場のある街

うちの近くに、小さな製菓工場がある。
そこが通勤コースになっていて、通りがかると、何とも言えないあま~いケーキのような香りがする。
ここが通学路になっている子どもたちは、も~タマランという感じでしょうな。
信州は、スイートも美味しい所だと思う。小布施の栗菓子とか東信のくるみ菓子とかは有名だが、松本・安曇野… 続きを読む

梅の花開花!

花・植物2010.03.03

3月になったと同時に、通勤途中のお宅の梅の花が開花していた。
春が来た!」という感じ。
暖冬で冬が短くなっているし、毎年のことなので、かつて移住して来てすぐの時のような感動は少ないが、それでも、長い信州のモノトーンの冬の終わりに、今年始めて咲いているのを見つけると、うきうきする。
信州では、梅の花の他に… 続きを読む

アルプスの見える窓

マイホームの自分の部屋でこだわったのが「座った位置からアルプスが見える横長の窓」。
一番日当たりの悪い2Fの北西の部屋を書斎にしたのは、平日の昼間は家にいないからということもあるが、そうすれば座ってPCに向かいながら、アルプスが見えてゴキゲンなのだ。松本ならアルプスはどこでも見えると思う方もいるかもし… 続きを読む

小松種鶏場と「岡崎おうはん」

動物2010.02.27

中小企業家同友会の会報誌のためのインタビューで、小松種鶏場を訪問しました。
小松種鶏場は、鶏に卵を産ませて孵化させ、ヒヨコを全国の養鶏場に出荷する仕事を、松本の「小松プラザ」の場所で大正時代に始め、今は郊外の農場数箇所で続けています。
玉子と鶏肉のかわいそうな現状と、夢を、三代目の小松社長から聞きました… 続きを読む

松代食堂@長野市

長野インターに近いホテル「松代ロイヤル」でのフォーラムの前、やはりインターのすぐそばの「長野ごはんや松代食堂」でお昼、腹ごしらえをしました。
看板を見て、最近よくあるファミレス風のチープな全国チェーンのレストランかと思ったら、入ってちょっとビックリ。
カフェテラス方式で、お盆を持ち、おかずを何品かとご飯… 続きを読む

韓国人観光客と話そうセミナー

安曇野の「外国人観光客ウェルカム!外国語セミナー」も明日で終了。今日は、韓国語編でした。
信大の准教授のヨン先生(ヨン様)に、韓国と日本の文化の違い・国民性の違い、韓国語の初歩について、話してもらいました。
・韓国人は、食堂では、たくさんの料理が出されるのを良しとする。そばは韓国でも食べられて好きだが、… 続きを読む