桜@松本城

花・植物2015.04.11


東京や大阪では早くも葉桜ですが、信州では平地では今が見頃。
松本城の桜も満開です。
特に枝垂れ桜がよく似合い、これぞ日本の美・東洋の美という感じです。

市民団体の「松本城町コンシェルジュ」で制作した桜&お城のステッカーも、お城の売店で新発売。

桜見物の記念にお求め下さい。

彩色道祖神


安曇野の穂高の道沿いにある彩色された道祖神。
最初見た時は文化財に色を塗っていいの?と思いましたが、朝ドラの「おひさま」でもでてきたように、昔は、子供達が祭りの時に道祖神に色を塗る風習があったようです。
今は誰がどんなもので彩色しているのかわかりませんが、ちょっと色がけばい上に、色が少し流れてあまり美し… 続きを読む

八幡屋礒五郎の七味 善光寺御開帳バージョン


信州で買いたいお土産アンケートの第1位、絶大なる人気ブランドの八幡屋礒五郎の七味。
善光寺のすぐ前にある本店で、善光寺御開帳特別バージョンを売っていて、長野県に来て初めて買ってみました。
テーブルに置いておくと実用的なアクセサリーになり、食事の時にふりかけて食べるくせがつくとリピーターになるんでしょうね… 続きを読む

まだ氷の世界の聖湖


先週末に聖湖に寄る機会がありました。
下界は暖かく、諏訪湖も今年はほとんど凍らなかったようですが、ここはさすがにしっかり凍結してました。
聖高原と聖湖は、そのネーミングの通りに神秘的な所で、好きな場所です。

ひな祭りと能舞台@昼神温泉石苔亭いしだ


昼神温泉では、「中馬ぬくもり街道ひな祭り」としてあちこちで雛飾りをしていました。
高級旅館「石苔亭いしだ」には、なんと宿の中に能舞台があり、そこに2000体の吊るし飾りと250体のお雛様が飾られていて壮観。
吊るし飾りの方は、南信州地方の伝統のようで、動物・果物・その他55種類ものいろんな人形が可愛く吊… 続きを読む

ヤマメ@昼神温泉桂月


南信州昼神温泉の宿「日長庵 桂月(けいげつ)」に、日帰りプランに行って来ました。
懐石料理の昼食は、ほぼすべて地元の食材。信州サーモンの刺身、珍しい茸や遠山郷のこんにゃく、そして見事なヤマメの串焼き。
漢字で「山女」と書く(なぜ?)信州の川魚の代表です。漢字が「岩魚」のイワナと似ていていまだに区別できま… 続きを読む

矢口履物店@松本中町

会社・中町2015.03.08

松本に「履物屋」というお店が何軒かあり、中町の会社のすぐそばにも「矢口履物店」があります。
履物屋? 靴屋のこと?と初めは思いました。
靴屋とは違い、昔ながらの草履や下駄を売るお店なのです。


今年、娘の高校の卒業式で、お下がりの草履のはなわを交換するのにお世話になりました。
松本の場合、公立の高校は私服なので… 続きを読む

北陸(長野)新幹線金沢延伸


長野駅に行ったら、3/14の北陸新幹線金沢延伸に向けてリニューアル工事していた駅舎が綺麗になっていました。
特に観光案内所は、横のコーヒーショップとつながり、広々としていてパソコンが置けるテーブルもあってとても便利。
長野新幹線ができた時は前に善光寺風で風情があった長野駅が、エスカレーターとコンクリート… 続きを読む

セーラ・カミングスさん@小布施の講演

小布施に移住して町づくりをして、全国レベルで有名なセーラ・マリ・カミングスさんの講演を初めて聞きました。
アメリカ出身の「ヨソモノ」の目で小布施を元気にした観光事業のパイオニアです。
「99ダメでも1つの道があればいい」とか、さすが、いろいろな反対や規制、言葉の壁などの障壁にめげないすごい粘りを感じまし… 続きを読む

鯨の化石@松本四賀化石館


松本の北部にある四賀化石館に行きました。
この一帯は数千万年前の鯨や海洋生物の化石が出るので、博物館を作って展示しているのですが、
信州の山の中にどうして???と思いますよね。
日本列島が大陸から分かれた後、さらにフォッサマグナで東日本と西日本に折れて分かれ、ちょうど信州の辺りは太平洋と日本海(「日本湖」… 続きを読む